御見積お問合せ TEL:0678505655

外構で失敗しない為に最初に考えておくべきオススメのポイント

2024年06月08日

カテゴリ: 新築外構・リフォーム外構

「外構って何から考えれば良いの?」失敗しない為の重要な5つのポイント。

新築やリフォームなど、外構(エクステリア)は家の印象を大きく左右します。 家全体の景観やデザイン。使い勝手など機能性などを要望に沿ったものに仕上げる為には、「優先順位」や「計画性」が重要なポイントになります。 ここでは、外構を考えるときのポイントや注意点を紹介します。

1.予算設定

最も重要で最も難しいポイントです。新築などの場合は、建物費用に続いて外構にも適切な予算を割り当てることが重要になります。外構は思っていたよりもかかるケースがありますので、前もって見積もりをとっておく、又は相見積もりとるなど、必要に応じて計画を進めることが大事になります。

予算設定を考えるときのポイント

○ 予算の確保

新築などの場合、外構工事を行う為の予算の割り当てを考える

○ コストを掛ける優先順位を考える

選ぶ素材やデザイン、どこまでどこにこだわるかなど優先順位と費用対効果を考える

○ 外構工事の相場を知る

見積もりの比較など、複数の業者から見積もりを取る



2.機能性やライフスタイルを考える

予算に次いで、かなり重要なポイントです。
外構を考える際に、「駐車場は何台分必要か?」「自転車は何台あってどこに停めるか?」など、生活を送るのにどのようものやスペースが必要かを考えることが重要です。
また、「来客者の駐車」「ウッドデッキやタイルデッキなどのお子様の遊び場や洗濯干しスペース」、更に、今後お子様が大きくなった場合など
【今の生活を送る為に必要な外構は何か?】【様々なシチュエーションにおいて、あったら良いなと思える外構】【今後のライフスタイルの変化を見越しての外構】などを考えることが重要になります。

機能性やライフスタイルを考えるときのポイント

○ 何が、どのぐらい必要かを考える

「駐車場やその台数、屋根が必要?」「自転車は何台?」「宅配ボックス」「物置、収納」「お庭や花壇」「洗濯干場やテラス屋根」など実際に生活を送る際に必要(欲しい)ものを考える

○ 機能性を考える

「駐車場の広さや出入りのしやすさ」「来客者はどのぐらい来る?」「目隠しなどのプライバシー」「どこに自転車を停める」など、生活を送る際に必要(欲しい)ものをどの程度、どう使うかを考える。

○ ライフスタイルの変化を考える

ある程度の将来も見据えた形やデザインを考えることも大事です。新築外構などの場合は住んでから本当に必要か考えるなど、現時点でどこまで工事を行うかを考える必要や、 お子様が成長した際の将来的な車やバイクなどに必要なスペースなど、難しい点になりますが、今後のライフスタイルの変化を見越しての外構も考えられると、更に良いかと思います。



3.デザインと調和

外構は家の顔となる部分ですので、建物との調和、全体の統一感や好みのデザインなどを考えましょう

デザインと調和を考えるときのポイント

○ デザインを考える

「シンプルな感じ」「やわらなくナチュラルな感じ」など、デザインを依頼する際に伝えらるように考える(イメージの画像などがあればより正確に伝わります。)

○ 調和性や素材の考える

建物との調和や統一感など考える。好みのデザインに加え、イメージに近い素材(タイルや石、レンガなど)があればベストですが、難しい場合には、使って欲しくない素材を伝えるのも良いと思います。

○ 予算との兼ね合い、優先順位を考える

全ての部分でデザイン性の高い物ができるのが一番良いのですが、素材にこだわると価格も上がります。その為、デザイン性を重視したいエリアを部分的に考えるのもオススメです。こだわりたいポイントやエリアの優先順位を考えるのも大切になります。



4.プライバシーとセキュリティ(防犯面)

外構は、外からの目線など考えるプライバシー面や敷地へ侵入防止や安心した暮らしができるように防犯面を考えることも重要になります。

プライバシーとセキュリティ(防犯面)を考えるときのポイント

○ プライバシーを考える

まずは、近隣や道路などどこからのプライバシーを守るか、次に、玄関ドアまわりや窓サッシなど、どの部分のプライバシーを守るかを考える。

○ セキュリティ(防犯面)を考える

敷地に侵入されないように塀などで囲ってしまうような形やオープンにして隠れる場所がなくなるような作りにするかなど、デザインや予算に応じて、どの程度のセキュリティが必要かを考える。うような

○ プライバシーやセキュリティを確保する方法を考える

高いフェンスや植栽など使って外からの視線を遮る方法や、防犯カメラやセンサーライトなどによる防犯など、どのようなものを使って、どのように守るかなど、 いかに安心した暮らしが確保できるかを考える。



5.メンテナンス面を考える

外構は、雨や風にさらせれますので、美観を保つためには定期的なメンテンナスが必要になりますので、できるだけ手間の掛からない素材やデザインを選ぶことがオススメです。

メンテナンス面を考えるときのポイント

○ 手入れの掛からないデザインを考える

雑草などが生えそうで手入れが難しいところは、コンクリートなど地盤を固める仕上げ方法や雑草を抑制する効果のある防草シートなど手入れが掛からないような工夫を用いたデザインを考える。

○ メンテナンスの手間が掛からない材料を選ぶ

ウッドデッキなどは人工木樹脂材のメンテナンスフリー素材を用いた商品など、長期的に維持できる商材や定期的な手入れが不要な商品を選ぶことが大切です。



失敗しない外構を考える時に注意することまとめ

外構については、様々な素材をすきなデザインで自由に設計することができます。その為、「好き」や「希望」だけで考えると、後々、反省するところや使い勝手の良くない外構になることもあります。

失敗しない、後悔しない為にも、是非こちらの記事を参考をしてみて下さい。

大阪をメインに奈良の一部や京都の一部で施工しておりますので、お気軽にご相談下さい。※対応地域はホームページのトップページに記載しておりますので、ご参照下さい。

この記事を書いた人

代表 / エクステリアプランナー
安田良平

「お客様目線でのサービス提供」がモットーのエクステリアプランナー。

お客様の生活スタイルに合わせたより良いエクステリアの提案、
施工を行っております。

類似したのブログ

LINEで問合せ

お気軽にお問合せ下さい。
10:00~19:00(水曜定休日)

TEL:06-7850-5655

メールでお問合せ
お電話で問合せ
LINEで問合せ